1. >
  2. >
  3. 保育士が託児所で働くメリット

保育士が託児所で働くメリット

働くお母さん

保育園と託児所の違い

子供を預ける施設には様々なタイプがありますが、そのなかで一般的に利用される保育園と託児所の違いを説明することが難しいと思っている人も多いのではないでしょうか。

どちらも、子供を預ける点では共通しているため区別がしづらいのではと思います。
保育園では決められた時間までに子供を預け、保育士が保護者の代わりとなって子供の世話役を担う施設です。
保護者が子供を迎えるまでは、子供とのコミュニケーションを絶やすことはありません。

一方で託児所は、保育園と同様に子供を預かる施設です。
実は託児所の定義が明確に決まっているわけではありませんので保育園と託児所を混同されるのもしばしば。
とはいっても、託児所は一般的に小規模施設が多いのも特徴的。
そのため、保護者とのコミュニケーションや事務作業はなく、働く上で負担が保育園よりも少ない点はメリットです。

託児所は、主に2つの種類に別けられます。
1つ目は、「一般利用託児所」とよばれる一時的に子供を預けたい場合に利用できる保育施設です。
レジャー施設の利用やデパートでの買い物で、少しの時間だけ子供の面倒をみてほしいと希望する場合に利用されます。

2つ目は、「事業所内託児所」です。
これは文字通り、事業を行なう企業が子育てをしながら育児をする社員の負担を軽減するために設置しています。
2016年からオフィスに事業所内託児所を設置する企業が増えています。

託児所で働く時の注意点

託児所で働く場合、必ずしも保育士の資格が必要になるというわけではありません。

しかし、託児所は「認可外保育施設」ということもあり、厚生労働省では3分の1以上を保育士または看護師資格をもった職員の配置を義務付けています。
子供の世話役はどのような事態にも柔軟に対応できる力が求められますので、専門知識を有している人材は必要です。
採用にも保育士資格や看護師資格を有している人材は重宝されています。

託児所によっては定期的に子供を預かることがない施設もありますので、預かった子供の不安を和らげるよう配慮が大切。
また、様々な子供の面倒をみることも多く、子供の性格に合わせたコミュニケーションが求められます。

同様に、外部からの雑菌によって病気が感染・蔓延してしまうおそれも多いので、衛生面も常に清潔な環境を保つよう心がける必要があります。
夜間保育に対応している託児所もありますので、そのような職場で働く場合は、自身の体調を崩さないよう体調管理も徹底しなければなりません。

託児室のある大学をご紹介

託児所は専門の機関に設置されているほか、企業や大学にも設置されるケースがあります。
例えば、早稲田大学では既に育児をしている教職員や学生を対象に、集中して学問に励むことのできるよう一時的な託児所を用意しています。
0歳からでも利用できるため、育児と仕事・修学の両立をサポートしています。

求人の募集状況ついては直接大学に問い合わせを行うと良いでしょう。
学食も美味しく、学校の周りにも飲食店が多いのも勤務先として嬉しいですね。

お子さんを預けるにも周辺の治安が気になる方も多いですが、早稲田大学付近には学生マンションも多く建っているため、学生が多く住み治安も悪くありません。
仕事と育児の両立を図るためにも、託児所だけではなく周辺の治安についても考慮しておきましょう。

学生・教職員用託児室|早稲田大学公式HP
早稲田大学(早稲田キャンパス)生のための学生マンション|学生マンションドットコム

託児所は預かる幼児の数も限定されており1人1人をしっかり保育できる魅力もあります。
保育園以外の就職先の1つとして託児所も検討してみてくださいね。